(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)



1 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:13:46.33 ID:QURZWOlj0.net BE:837857943-PLT(16930)


(出典 img.5ch.net)

https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FSmadan%2Fsmadan_lifeha*%2F2019%2FE1548153184125_7ffd_1.jpg

確定申告の時期が近付いてきた。自営業や複数個所からの収入があるという人以外の会社員は、年末調整でほぼ事足りてしまうので、
あまり意識していないだろう。
ただ、会社員の中にも、確定申告をしたほうがよい人は何人もいる。今回はどういう人が確定申告をしたほうがいいのか、いくつか紹介しよう。

●昨年、住宅を購入した人
年末調整で住宅ローン控除を受けられることは知っているだろうが、購入した初年は、確定申告が必要となる。年末の住宅ローン残高の1%が、
最大40万円まで(住宅の条件により50万円まで)戻ってくるのだから、忘れずに申告しよう。もし夫婦がそれぞれにローンを組んでいたら、
それぞれが対象となる。

●医療費が年間で10万円以上かかった人
病院の窓口で支払った医療費などが、自分だけではなく一緒に住む家族の分も含めて10万円以上かかったら、医療費控除を受けられる。

●特定の市販薬を年間1万2000円以上買った人
ドラッグストアで売っている特定の市販薬の購入代金が1万2000円を超えると、その超えた額が所得控除の対象となる。医療費控除の一種だ。
ふるさと納税をして、ワンストップ特例制度の手続きをしなかった人、5自治体以上に寄付した人
そのままにしておくと、ふるさと納税で寄付した金額分の税を安くしてもらえない。自己負担額2000円というこの制度の最大メリットも得られなく、
ただ高額な買い物をしただけになってしまう。

●投資で損をした人
●副業、投資などの臨時収入が20万円を超える人、給与を2カ所以上からもらっている人
●災害など損失が出た人

https://www.excite.co.jp/news/article/E1548153184125/





30 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:00:04.70 ID:Q0foyyMF0.net

>>1
したほうがエエやなくてここのオッチャンら一枚の源泉徴収票だけで年末調整不可の強制申告組なんちゃうのwwwwwww
偏差値65程度の凡旧帝出ただけの齢20と数年の若輩平均的一般人のウチではさすがに一枚で強制レベルには至らへんはwwwwwww
さすが年の功wwwwwwwオッチャンら稼ぎまくってるやんwwwwwwwププwwwwwwウケルwwwwwwww


83 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 11:34:00.60 ID:7pKTf2uY0.net

>>1●投資で損をした人

ビットコインで溶かした10万円が返ってくるんですか!?


2 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:15:15.61 ID:dLVezNQr0.net

2だったら家の犬のウンコを本当に食べてやる


4 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:16:14.60 ID:Sq5odZIiO.net

>>2
よし、食え


5 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:16:19.96 ID:daYhJy7H0.net

>>2


6 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:16:32.36 ID:ujwAJdaA0.net

>>2
食えよてめえ*


11 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:19:28.72 ID:aQij6HTA0.net

>>2
半島だけで間に合ってます


14 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:29:08.74 ID:gkNQ77VG0.net

>>2
おい止めとけ
俺が代わりに食っておくから
マジで自分の体は大事にしろ


23 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:08:15.01 ID:k/loTsNI0.net

>>2感想を聞きたい。


3 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:16:03.32 ID:/+hGieps0.net

下から二番目はしたほうがいいじゃなくてしなきゃならん奴だろ
突然テキトーになるな


7 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:17:06.37 ID:6oFoWMIL0.net

>>3
同じ事を思った


29 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:21:01.80 ID:AbLaPIJt0.net

>>3
だよな


10 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:18:48.10 ID:7p2w8c/a0.net

> ●昨年、住宅を購入した人
一個目から間違えてるとかアホか


42 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:26:03.85 ID:pzIJUlqG0.net

>>10
一昨日FPの試験で出てたような


12 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:27:56.19 ID:935JPdxd0.net

保険適応外で15万掛かったんだがダメか


26 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:17:03.66 ID:fzjNyrvi0.net

>>12
内容によってはワンチャンあるで


36 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:16:54.18 ID:iRI23GMD0.net

>>12
難病指定受けてない病気?


68 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:15:49.51 ID:EQMQjQxA0.net

>>36>>38>>55
医療料コンタクトレンズだからいけるか?


70 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:48:34.04 ID:nBnkzgXz0.net

>>68
オルソケラトロジー治療みたいなの?
なら医療控除は認められるかも知れないよ
調べたほうがいい、額が高い*


74 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 14:37:31.53 ID:7LSeia5r0.net

>>70
もろオルソ
ちょいと調べてみるわ

>>69
外野は黙ってな


38 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:23:09.50 ID:pzIJUlqG0.net

>>12
自由診療でも、疾患の治療ならいける
審美診療は無理


55 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 02:31:04.26 ID:nBnkzgXz0.net

>>12
治療目的なら大丈夫


13 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:28:16.20 ID:Mr+/vsvV0.net

数年前から確定申告してるが、何十万単位で還付されるぞ
ふるさと納税のおかげでここ数年住民税もまともに払った覚えない


15 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:30:34.16 ID:gkNQ77VG0.net

>>13
嘘松


24 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:10:01.93 ID:kDtW/hGf0.net

>>13
いや払ってんじゃん、バカ?


71 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:56:02.61 ID:Vyr7T1r30.net

>>13
これだから無職は…


16 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:31:36.92 ID:ZFAsMXfl0.net

毎年確定申告で医療費控除してるけど
還付されるのがわずか数千円

手間暇考えると面倒くさいから
今年はやめようかな


47 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:55:04.55 ID:yLELlhKK0.net

>>16
10万超えた額ってのが痛いよな
それでも漢方とか市販の高い薬買ってると、結構な額になるけど


18 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:38:35.27 ID:3y37FuOQ0.net

株で300万含み損がある


27 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:17:58.37 ID:YqOvupa50.net

>>18
含み損なら損失は確定してないからそのまま持ってればいつか値上がりするかもしれないしそのころには配当だけで暮らせるかもしれないからそのまま持ってたほうがいい


20 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:39:23.60 ID:n9wQ65c10.net

いや無職しかおらんぞこの板


22 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:50:03.27 ID:2M/eHEHh0.net

>>20
ちゃんとゼロ申告しろよ
*無職のせいで業務が増えて困る


54 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 02:28:46.20 ID:H2YbAWpO0.net

>>22
甘えるなそれが仕事だろ
毎年住民税申告せずに後から国民健康保険料の再計算や還付をやらせてるわ
だいたい制度がおかしいっての
無申告=0円として扱えば済む話


21 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 22:44:59.03 ID:ruWRAY620.net

パチンコに投資して損失出したのは控除対象になりますか?


28 名無しさん@涙目です。 :2019/01/29(火) 23:18:56.80 ID:fzjNyrvi0.net

>>21
ならん


31 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:00:45.44 ID:B/z1+LRC0.net

特定の市販薬

これ何?


40 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:25:31.76 ID:qHlAdme+0.net

>>31
レシートになんか印ついてる


43 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:27:39.17 ID:pzIJUlqG0.net

>>31
ドラッグストアのレシートにOTC適用と印がある


65 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:45:32.71 ID:x0YvS8B60.net

>>31
主に一部の風邪薬、皮膚薬、鼻炎薬、湿布薬など。セルフメディケーションを奨めている割には適用が少ない。


37 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:22:10.84 ID:FPEv+84n0.net

誰か大家やってる奴いない?
昨年末から賃貸してるんだけど、そこの
収入はどこに記載したらいいんだ?


39 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:24:37.00 ID:pzIJUlqG0.net

>>37
不動産収入


41 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:26:02.99 ID:FPEv+84n0.net

>>39
サンクス


44 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:29:44.24 ID:EHaALrZ/0.net

>>37
>>39が正解だが青色決算書(か収支内訳書)を作って添付するのを忘れんなよー


45 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:30:57.63 ID:FPEv+84n0.net

>>44
収支内訳書か。了解した


46 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 00:47:04.57 ID:kx+dT3vS0.net

俺もすまん
昨年メルカリで専門書とかの不要品売って、当然買ったときの値段より低く売れているが、取引額が余裕で20万超えてしもた。
売買での所得はマイナスなんだが、数年後とかに税務署に突っ込まれても困るなら、確定申告しといた方がいいのかな?
するにしても買ったときの領収書なんて既にないし、自分で適当にエクセルで収支まとめた書類作るしかないが…


49 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 01:28:50.60 ID:GGdzFNVM0.net

>>46
調べてみたら常識的な範囲であれば不用品の売却は非課税という話もある模様。

念のためググってみてね。


57 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 02:58:33.53 ID:EO55HuK20.net

>>46
取得価格より低くて利益出てないのなら問題ないよ


58 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 04:05:29.80 ID:kx+dT3vS0.net

>>57
利益出てないっすよね?報告シクヨロって5年後くらいに税務署から言われないかな


61 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:29:37.99 ID:EHaALrZ/0.net

>>58
ググッてその本の価格を調べておくのが良いかも


69 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:43:37.72 ID:RlspXcEj0.net

>>58
生活用動産の譲渡は非課税
申告不要

>>68
行けるわけねーだろど阿呆


51 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 02:12:48.84 ID:xGS0zXFQ0.net

子供の歯列矯正もいくらか戻って来るって本当?


63 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:38:58.80 ID:307HFCMf0.net

>>51
本当。自分も今年娘の矯正代医療費控除するよ。


59 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 05:36:16.74 ID:4tU1jwcH0.net

交通費出ないとこで働いてるんだけど、交通費二万円とか書いとくほうがいいの?


60 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 06:34:02.72 ID:Z5DW65Pb0.net

>>59
所得税自分で申告しないといけないところで働いているんなら
交通費も使った分だけ付ければ良い。
領収書無いのは諦めろ。


72 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:57:13.42 ID:xvd4FgNo0.net

競馬で負けた人は投資失敗に当たりますか?


77 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 23:02:12.89 ID:pzIJUlqG0.net

>>72
最近裁判になったやん


73 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 12:58:48.69 ID:LMfNiaHt0.net

還付の手続きに着手しました程度のことでいちいちマイナンバーカード付の確認を要求するのやめてくれませんか


78 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 23:08:09.11 ID:U2ab9hDz0.net

>>73
還付口座とマイナンバー紐付けるんだからしょうがないだろ


79 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 02:11:52.63 ID:HypAUVeh0.net

ふるさと納税でワンストップ特例申請してたから寄付金証明書捨てたんだけど、医者代10万円超えちゃって医療費控除申請が必要になりました。

医療費控除すると、ワンストップ特例も無効になるから、これからふるさと納税した各行政から寄付金証明書取り寄せなきゃ、トホホ


80 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 02:21:48.85 ID:0Gpy/icj0.net

>>79
医療費、自分としては結構使った年、医療費控除しようとして計算したら
105,000円だった。
迷わず捨てた。


82 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 02:29:41.10 ID:HypAUVeh0.net

>>80
やはり税務署に電話して医療費控除の申請を取り下げてもらった方がいいかな。


85 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 12:39:47.30 ID:tj2WV58l0.net

数日かけて
医療費10万分で 申告書を作ったら
還付額4700円でした

しょうもな  


86 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 12:58:06.69 ID:WPsNU93t0.net

>>85
数日もかかるか?
明細は領収書を取っといて、エクセルに入力するだけだろ
後は国税庁のHPに入力するだけ


87 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 13:21:55.56 ID:CRvafC6l0.net

>>86
交通費やら


89 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 14:13:12.33 ID:UVl2lOar0.net

いま入院中で軽く10万はかかると思うけど、生命保険で保障されるぶんは差し引かれちゃうの?(´・ω・`)


91 名無しさん@涙目です。 :2019/01/31(木) 19:34:53.24 ID:WPsNU93t0.net

>>89
身銭で民間の保険払ってるのに、納得いかんよな
公的保険は仕方ないけど