オークションだけで食ってる人も
本業の傍らの小遣い稼ぎしてる人も
書き込みOK
あのさあ
本気で悩んでるんだが、梱包ってお前らどのくらい時間かかる?
ネジ外して分割したり、緩衝材つめたり、伝票に住所書いたりでいま平均1個10分
20個なら3時間以上
こんなもん? それとも遅い?
>>19
梱包は2分くらい
専用の梱包材買ってるから早い
>>19
「モノによる」としか。
本やビデオが多いんで、
梱包材を布テープで巻きつけて終わり。
宛名書きも含めて大体3~5分程度。
現在53才
オークションは今まで購入のみ
こんな私が会社を辞めてオークションを本業にして、年間100万の利益を上げるのはハードル高いですか?
>>40
100万でいいの?
月たった8万くらいだぞ。
>>40
*でもできるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>40
まだ生きてる?
>>40
商材によりますが、一番簡単なのは、貰ったもの、拾った物など極端な話
仕入れが0円に近いものをこまめに出していければ8万前後の利益は難しくないと思います。
私は本業が稼ぎが少ないので生きるために初めてみて、最初はよくあるせどりから始めて
知識ゼロに近かったですが、半年後には5万~20万の利益がありました。
ここ数ヶ月は本業が忙しく3~8万くらいですが、数年前なら本当に楽に稼げましたが
今は結構大変かもしれないですよ。聞くより先にとりあえずこれは売れるかも?
というご自身が今持っている不用品を出して、慣れていくことが大切ですよ。
50過ぎまで社会人で活躍されていたのでしたら、私のようなアホより効率よく
稼ぐ脳の体操は出来ていると思いますから。
またどんな調子か始めたらおしえてくださいね。
41さん、43さん
結構ハードル低そうですね。
自分は既婚、家あり、子なし、ローンなしで一応大企業と呼ばれる会社にこれまで勤めてきました。
見込みの年金額や現在の蓄えからしてリタイア出来そうなのですが、それでも少しは蓄えが減るのを押さえたいのと、一番の理由としては無職だと親戚から非難を受けかねないので対外的にはネットビジネスやってますと説明しようかと思ってます。
また自分の裁量で、仕事量コントロールできるのも魅力ですね。
>>45
そういうことならいいんでない?
ところで商材は決めてるの?
>>46
商材は全く決めてません。
またスキルも全くありません。
そう言うことを含めて年100万稼げるものかと質問させていただきました。
自分が好きな分野はやはり目利きが効いて良いのか、それとも稼げる分野は別で割り切るのか、皆さんどうなんでしょう?
>>47
>商材は全く決めてません。
>またスキルも全くありません。
>そう言うことを含めて年100万稼げるものかと質問させていただきました。
そう言うことも含めておまえ次第だバカ
>>47
自分の好きな分野でやってる人も、そうでない人もいる
目利きはできないと、難しいだろうな
>>47
まず売れる商材を知ってなきゃ話にならん
俺は運良く商材に出会った
つまりこの商売運だけなんだよ
株式会社 ボークスの販売方法が悪質過ぎるコレジャ転売屋(常連)しか喜ばない
今回のドルフィー®生誕15周年記念・Dollfie®☆The Best Selection!再販企画
多くの人達が楽しみにしてたのに、ほとんどの人買えない酷過ぎる
買えるのは、転売屋(常連)と運がイイ人ぐらい
今までも、再々アンケート取っといて、ある程度の予想は、付いてるのに
これじゃ何の為の企画か分からない
今回 買えなかった人は、マクロスF 雪ミクの受注商品を買わせるタメに敢えて、
限定商品の生産数を減らしたのでは、再販企画を客寄せの踏み台にしたんじゃないのか
ボークスは、まるでこの事態を臨んだのかと思いたくらる なんて守銭奴なんだ
経営者としては、正しいのかもしれないが、人としては、最低だと思う
より人間性を無視した利益重視に成っていくのでは無いか
そのヤリ方が余りにも露骨で年々悪化してる なんか怖い
5年後10年後に また再販企画がヤル? 今回の悪夢が起こるのじゃないかと不安
初め2003年ころのドルフィードリームは、3万円台のに、今じゃ6~10万が当たり前
何か在れば、更に値上げしそうな傾向
この事態をどうにかしたくて、手当たり次第 掲示板に書き込みました。
私自身もこの様な、書き込みは、不本意ですが、これ以外のヤリ方が思い付きません
>>52
その商法に何か問題でもあるのか。
市場に余っている状態なら、いらないって人もいる。
どうしてそれがわからないのか。
売れ残ったら致命傷なんだから、それくらいがちょうどいいんだよ。
あぼーん
>>59
キモいぞ粘着*
落札システム手数料 5.40% → 8.64%へ改定
■改定日
2016年2月16日(火)午前0時以降に終了したオークションより適用されます。
本業の人は大変だねぇ
>>63
値上げスタート
コメント
コメントする